「見えない力」で生きる力を届けたい! 全国各地の全盲のアーティストらが一堂に会する夢舞台が来春大宮で開催!
前売券は2025年10月1日よりチケットぴあ(全国のセブンイレブン店頭端末機など)にて全国発売! 一律2,000円で、全席自由席(*当日券は2,500円)。収益プラス計上分は全てチャリティー募金となります。
第2回 春のチャリティー音楽祭プレミアムライブ2026 チケットぴあ情報ページ(準備中)
Pコード:発行準備中
セブンイレブン店頭端末機でお買い求めの際はPコードをメモしておくとスムーズです→セブンイレブンでのチケットご購入方法
Peatixでもチケット購入が可能になりました。下記ページよりご購入いただけます。
第2回 春のチャリティー音楽祭プレミアムライブ2026 Peatix情報ページ(準備中)
前売券はお電話によるお申込みも行っています。電話受付窓口043-445-8496(視覚情報サポートラジオ事務局)へお申し込みください。
▽ 最新トピック
7月29日(火)更新 ▽
「第2回 春のチャリティー音楽祭プレミアムライブ2026」は2026年3月21日(土)に、レイボックホール・大ホール(941席、2F席使用時は1,400席)にて開催します。ぜひご家族ご友人などお誘い合わせの上、ご来場下さい!
文部科学省の後援が決定!
厚生労働省の後援が決定!
埼玉県、さいたま市の後援が決定!
上尾市、狭山市、越谷市、戸田市、三郷市、新座市、深谷市、熊谷市の後援が決定!
さいたま市教育委員会、春日部市教育委員会、三郷市教育委員会の後援が決定!
朝日新聞さいたま総局、読売新聞さいたま支局、東京新聞さいたま支局、毎日新聞さいたま支局の後援が決定!
日本眼科医会の後援が決定!
埼玉県眼科医会の後援が決定!
さいたま市社会福祉協議会の後援が決定!
FM NACK 5(79.5MHz)の後援が決定!
日本視覚障害者団体連合の後援が決定!
日本身体障害者団体連合会の後援が決定!
日本点字図書館の後援が決定!
東京ヘレン・ケラー協会の後援が決定!
埼玉県視覚障害者福祉協会、さいたま市視覚障害者福祉協会の後援が決定!
NPO法人神奈川県視覚障害者福祉協会の後援が決定!
千葉市視覚障害者協会、千葉県視覚障害者福祉協会の後援が決定!
東京都網膜色素変性症協会、神奈川県網膜色素変性症協会、埼玉県網膜色素変性症協会、千葉県網膜色素変性症協会の後援が決定!
茨城県視覚障害者協会、群馬県視覚障害者福祉協会の後援が決定!
全国盲導犬施設連合会の後援が決定!
東日本盲導犬協会の後援が決定!
日本網膜色素変性症協会の後援が決定!
日本視覚障害ヘルスキーパー協会の後援が決定!
視覚障害リハビリテーション協会の後援が決定!
社会福祉法人東京光の家の後援が決定!
点字毎日の後援が決定!
日本テレビ小鳩文化事業団の後援が決定!
京都視覚障害者支援センターの後援が決定!
日本チャリティー協会の後援が決定!
視覚障害者の就労を支援する会(タートル)の後援が決定!
「第1回春のチャリティー音楽祭プレミアムライブ2025」の正規版動画がアップされました! ぜひご視聴ください!
「第1回春のチャリティー音楽祭プレミアムライブ2025」は笑顔と感動の渦巻く中、無事その初めての幕を閉じました。
総動員数は502名。これは昨年9月の千葉のスーパーライブ2024(409名)を大きく上回る数字で、チャリティー音楽祭としては、5期連続の来場者数増、過去最高の数字を記録しました。
ご来場された皆様、ご協力いただいたボランティアスタッフの皆様、出演者の皆様、本当にありがとうございました。
集まったチャリティー音楽祭基金は100,854円、
もうまく募金は33,340円、
日本盲導犬協会募金は14,800円、
東日本盲導犬協会募金は18,806円でした。
結果、今回のプレミアムライブで集まった募金額総計は167,800円となりました。あたたかいご支援、誠にありがとうございました。
プレミアムライブ2026は群馬県より、視力を失ったアイドル加藤さやかさんがチャリティー音楽祭に初出演!
群馬県の10人組ご当地アイドル「あかぎ団」の一員として登場し、素敵な歌声や踊りで、会場に集まった皆さんを魅了します♪
トピックの続きを見る
▼ 第2回 春のチャリティー音楽祭 プレミアムライブ2026 実施要項 ▼
プレミアムライブ2026は
JR大宮駅徒歩3分、東京からもアクセス良好なさいたま市大宮で開催が決定!
総座席数941席(車いす席4席)、2階席使用時は1,400席
令和4年完成の新ホール!
レイボックホール(さいたま市民会館おおみや)
で開催!
全15組以上の素晴らしいアーティストのライブ演奏を大きな波に乗せ
大迫力の音響モニターシステムが
一体感のあるワンスロープの会場を
感動の渦へと引き込みます!
日時: 2026年3月21日(土)
11時 開場 11時30分 開演 18時30分 終演(予定)
会場:レイボックホール(さいたま市民会館おおみや) 7階 大ホール
〒330-0846 さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街4-8F
TEL:048-641-6131 FAX:048-641-6133
アクセス:
JR大宮駅東口より徒歩3分
JR大宮駅東口(中央)からの案内は、こちらの【画像で案内】レイボックホールへのアクセス、JR大宮駅からの行き方も参考にしてください。
駐車場※専用の駐車場等はございません。お車でお越しの場合は、有料の大宮門街駐車場又は近隣の駐車場をご利用ください。(市民会館おおみや利用による割引等はございません。)
チャリティー募金先:網膜募金、東日本盲導犬協会募金
主催:
一般社団法人 視覚情報サポートラジオ、
一般社団法人インクルラボ
協賛:
ココロスキップ、
後援:
文部科学省、
厚生労働省、
埼玉県、
さいたま市、
川越市、
戸田市、
越谷市、
三郷市、
草加市、
蕨市、
朝霞市、
春日部市、
久喜市、
上尾市、
ふじみ野市、
富士見市、
新座市、
狭山市、
深谷市、
熊谷市、
埼玉県教育委員会、
さいたま市教育委員会、
越谷市教育委員会、
春日部市教育委員会、
富士見市教育委員会、
三郷市教育委員会、
埼玉県立特別支援学校塙保己一学園、
社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会、
社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会、
NHKさいたま放送局、
テレ玉、
FM NACK5、
朝日新聞さいたま総局、
読売新聞さいたま支局、
毎日新聞さいたま支局、
東京新聞さいたま支局、
毎日新聞社点字毎日、
公益社団法人日本眼科医会、
埼玉県眼科医会、
公益財団法人日本チャリティー協会、
公益財団法人日本テレビ小鳩文化事業団、
認定NPO法人スローレーベル、
社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合、
社会福祉法人日本身体障害者団体連合会、
社会福祉法人 日本点字図書館、
認定NPO法人 全国盲導犬施設連合会、
公益財団法人 日本盲導犬協会、
公益社団法人日本網膜色素変性症協会、
公益社団法人 NEXT VISION、
社会福祉法人京都視覚障害者支援センター、
東京都網膜色素変性症協会、
神奈川県網膜色素変性症協会、
社会福祉法人 千葉県視覚障害者福祉協会、
特定非営利活動法人千葉市視覚障害者協会、
千葉県網膜色素変性症協会、
埼玉県網膜色素変性症協会、
社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会、
公益社団法人東京都盲人福祉協会、
認定NPO法人 視覚障害者の就労を支援する会(タートル)、
公益社団法人 埼玉県視覚障害者福祉協会、
特定非営利活動法人さいたま市視覚障害者福祉協会、
NPO法人神奈川県視覚障害者福祉協会、
NPO法人 横浜市視覚障害者福祉協会、
社会福祉法人 茨城県視覚障害者協会、
公益社団法人群馬県視覚障害者福祉協会、
社会福祉法人東京光の家、
ホーム転落をなくす会、
日本弱視者ネットワーク、
日本視覚障害ヘルスキーパー協会、
一般社団法人緑内障フレンド・ネットワーク、
さいたま市障害者協議会、
株式会社ラビット、
株式会社アメディア、
株式会社Ashirase、
株式会社パリミキ、
Spotlite、
NPO法人スラッシュ、
Uni-Voice事業企画株式会社
「見えない力で未来は変わる、変わった世界にみんなで立ちたい!」
これが、チャリティー音楽祭プレミアムライブのキャッチフレーズです!
『見えない力』とは、音楽の力、優しさ・思いやりのもつ力のこと。
見える、見えないに関わらず、あらゆる違いを乗り越えて
誰一人取り残さない、共生社会の実現に向けて
来年も輝く未来を奏でよう!
▼ 出演アーティスト情報(有線枠でエントリー確定=正式出演決定は2025年10月 ▼
①東京都墨田区より、東京パラリンピック2020で素晴らしい演奏を披露された、21歳の盲目のシンガーソングライターわたなべちひろさん。N響や著名なアーティストとのコラボでも知られる、今注目のシンガーソングライターです!
公式サイト
YouTube
②大阪府より、東京パラリンピック閉会式で見事な演奏の、18歳の全盲ドラマー酒井響希さんが二年連続出演へ!
全盲のジャズミュージシャンウォルフィー佐野さん、盲目のエレクトーンプレイヤー川越亮さんとコラボして、心震える感動のステージを繰り広げます!
③群馬県より、視力を失ったアイドル加藤さやかさんがチャリティー音楽祭に初出演!
群馬県の10人組ご当地アイドル「あかぎ団」の一員として登場し、素敵な歌声や踊りで、会場に集まった皆さんを魅了します♪
④横浜からは東京FM未確認フェスティバルでファイナル進出など、輝かしい実績を持つ 22歳の盲目のシンガーソングライター Ko-seiさん。プレミアムライブでもその素晴らしい演奏とパフォーマンスの高さで、会場に集まった皆さんを盛り上げます♪
公式サイト
YouTube
⑤東京都日野市より、谷村新司さんからの楽曲提供を受けるなど素晴らしい演奏とその歌声が際立つ、東京光の家、光バンド! 出演メンバーは全員全盲で、重複障害を抱える方々もいます。
公式サイト
YouTube
⑥現在FM番組など多数出演中! 川中美幸さんにも楽曲提供をされている青森県出身の全盲のシンガーソングライター 板橋かずゆきさん。
公式サイト
YouTube
⑦大阪からは、ピアノ弾き語りのスペシャリスト福本淳さん。その透明感のある歌声と弾き語りのパフォーマンスの高さで、多くの人を魅了し続けている全盲のシンガーソングライターです!
公式サイト
YouTube
⑧宮城県仙台市より、全盲の実力派シンガー小松伸久さん、スーパーライブ2024に引き続き、2026年のプレミアムライブに登場! その素晴らしい歌声で、今多くの人々に感動を与え続けている注目のアーティストです! 同じ仙台市の全盲のピアニスト中村哲(あきら)さんとユニット出演します!
⑨東京都より、久石譲指揮のコンサートでソリストをつとめるなど、24時間テレビ出演のほか、海外でも活躍中、福岡県出身の全盲のプロソプラノシンガー沢田理絵さんが、プレミアムライブ2026でも素晴らしい歌声を響かせます♪
公式サイト
YouTube
⑩埼玉県上尾市より、優しく素敵な人柄とその愛あふれるギター弾き語りパフォーマンスで多くの人を魅了する吉野誠さん(視覚障害)が、2026年のプレミアムライブでも、皆さんを感動の世界へ引き込みます!
⑪千葉県千葉市より、圧巻の高音域の伸びと、歌声が持つそのパワーの魅力は誰もが認める素晴らしさ、全盲のソプラノシンガー中野早苗さん。今回もシンガーソングライター誉梓(ほまれ あずさ)さんとコラボして素敵な歌声を披露します♪
⑫オリジナル楽曲がテレビCMにも採用されるなど、素晴らしい才能のお二人、千葉市の実力派ユニットバンド クェーカー
プレミアムライブのスタートにふさわしい、魅力あふれる女性ボーカルと実力あるギター演奏のコンビネーションが、まずは会場に集まった皆さんを盛り上げます!
公式サイト
YouTube
⑬素晴らしい合唱で多くの人々を魅了する、伝統ある浦和児童合唱団がプレミアムライブの特別枠で登場! フィナーレでは全盲のアーティストらとコラボして、感動のステージを作り上げます!
その他、ご紹介ゲストが多数いらっしゃいます。
【イベント当日の、ホールまでの経路案内や案内係の配置などについて】
下記にJR大宮駅より、レイボックホール 7階 小ホールまでの案内動画がありますので、ぜひ参考にしてください。
JR大宮駅東口(中央)からの案内は、こちらの【画像で案内】レイボックホールへのアクセス、JR大宮駅からの行き方も参考にしてください。
午前中(10時~12時)は、JR大宮駅東口(中央)改札を出たところに、『第1回 春のチャリティー音楽祭プレミアムライブ2025』のポスターフレームを持った案内係が立っていますので、わからないことなどございましたら遠慮なくお聴きください。
外の案内係も含め、会場でのスタッフは全員が、オレンジ色のネックストラップにスタッフ章をつけて首から提げていますので、何かありましたらすぐお声がけください。
レイボックホールまでの行き方に不安のある方はできるだけ午前中(10時半~12時)にご来場いただけますよう、お願いいたします。万が一、午後以降などの来場に際し、ホールまでの行き方で困った際は、視覚情報サポートラジオ事務局までご連絡下さい。
【チケット購入に関する諸注意など】
前売券は、2024年10月1日より、チケットぴあにて発売中です。全国のセブンイレブンの店頭端末機等にてお買い求めいただけます。
ただし、セブンイレブンの端末機での購入には手数料がかかります。予めご了承ください。
なお当日券は2,500円となります。
小学生以下は入場料無料となります。また浦和市内の中学生も学生証の提示で無料になります。
ただし、同行者(ガイドヘルパーの方など)も含め、すべての大人の方(中学生以上の方)は入場料は発生しますのでご留意ください。
出演者及びスタッフ関係者以外におかれましては、定員をこえそうな場合、入場制限をかける可能性もございます。その際は、前売券をお持ちの方を最優先としまして入場受付手続きをさせていただく場合がありますので、できるだけ前売券をお買い求めいただけますようお願いいたします。
例年通り、みんなで作るチャリティー音楽祭のコンセプトに基づき、出演者及びその関係者の方々にも、当日は、『出演者・スタッフ関係者受付』にて2000円(イベント共済金)のお支払いをお願いしております。ご協力宜しくお願い致します。
【食事などの留意点】
1Fではフードフェスでもあるプレミアムフェスタが開催されていますので、そこでご購入し、1Fで食べることもできますし、7Fホワイエの休憩スペースで食べることも可能です。
ただし、ライブホール内では、お食事はできません。また飲み物は水などのペットボトルにしていただき、こぼしたりしないようご協力宜しくお願いします。
【感染予防対策について】
国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が令和5年5月8日に廃止されたことに伴い、厳重な感染防止対策は行わず、マスクの着用やアルコールによる手指消毒などについても、ご来場者様の判断にてお願いすることとなりました。
ご理解いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
【その他の留意点】
出演アーティストのオリジナルCD販売も特設ブースを設置して、受付のあるホワイエで行います。売り上げの一部はチャリティー募金となりますので、ぜひ多くの皆様にお買い求めいただけましたら幸いです。
またチャリティー募金は、上記の売り上げ以外に、募金箱を1Fロビーに設置しても行っています。皆様のあたたかいご協力をよろしくお願い申し上げます(チャリティー募金先:網膜募金・東日本盲導犬協会募金)。
プレミアムライブでは、動画のライブ配信は行わず、後日の動画公開のみとなっています。ぜひライブの音楽を会場にてお楽しみいただきたく、心よりご来場をお待ち申し上げます。
万が一、イベント当日が悪天候・自然災害等の影響で、全交通機関が麻痺するなどした場合は、台風等悪天候などによる列車遅延状況等におけるイベント決行判断の規準に照らして、主催者側で開催の中止を判断する可能性があります。
その際は、こちらの公式サイトのトピックで前日の23時までにお知らせいたします。ご不安がある場合お出かけ前には公式サイトの確認をお願いいたします。
【開演中の注意事項】
・フラッシュを伴う写真撮影はご遠慮ください。
・開演中は携帯電話・スマートフォンは電源をお切り頂くかマナーモードに設定いただきますようお願い致します。
・小さなお子様が泣いたり、騒いだり走り回ったりしないよう、ご協力をお願いいたします。
・上記の項目等が守れず、係員の指示に従えない場合は退場いただく場合がありますので、予めご了承ください。
なお、本イベントの出演者やプログラム等のコンテンツは、状況に応じて変更される場合があります。予めご了承ください。
本イベントに関しまして、ご質問などございましたら、以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
また、お電話や直接メールアドレスをご入力いただいてのお問い合わせにも対応しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
一般社団法人 視覚情報サポートラジオ 事務局: 043(445)8496 受付時間:9時~18時
メール rp@airfolg.jp